2006年 05月 27日
雷さま |
先日、我が家でも夜中まで雷がゴロゴロ言ってました。
りんごが来てから、だいぶ強くなったワタシだけど、
実を言うと、ワタシ雷が大っ嫌い。
小さい頃・・・・小学校一年生の頃だったかな。
一人でお留守番をしている時に、すごい雷!
母と妹は一緒に買い物に行っていて、
近くの工場で雨宿りをさせてもらっていたらしい。
だから、雷が鳴り終わるまで誰も帰ってこなくて・・・
私は玄関を開けては外を見て、
でも怖いからまた家の中に入って・・・。
まだその日のことを覚えています。
きっとその日のことがトラウマになったんだろうなぁ。
それから大人になるまで、結婚してもまだ雷は超苦手~~。
大学生の頃、斜め後ろの角の家に雷が落ちたくらいすごい雷の日、
雷が一番すごい時に、父が仕事から帰ってきて、
私は半狂乱に~(笑)
「お父さん、早く!早く!!早く家に入って!!」
そう叫んであたふたしてたら、
父と母が笑いながら「平気だから、平気だから」って。
でも、私はまだ動きが怪しいくらいに興奮状態。
そしたら父に気付け薬だってウイスキーを飲まされました。
車を運転するようになってからも雷は大変。
何せ田舎で稲妻も良く見える我が家。
雷が鳴ると思わずブレーキを踏んでしまう。
きっと私の車は雷に合わせてブレーキランプが付いていたと思います。
ま、アクセルじゃなかったから良かったけど。
そんな私を良く知る妹が、りんごが我が家に来て初めての雷の日、
わざわざ電話をかけてきて、
「Mieさん。雷怖がっちゃダメだよ。平常心だよ。知らん顔だよ。
まだりんごは雷怖がってないんだからね。」
って。
頑張りましたよぉ~~。
りんごが怖がらないように、私もなるたけ知らん顔して。
おかげで、3歳を過ぎるまで、りんごは雷は平気でした。
最近はきっと3歳になって、
自分で不気味なものって感じるようになってきたのでしょう。
あまりひどい雷だとブルブル震えるけど、
でも、昔の私よりまだまだマシです。
母は強し。多少の雷では反応しなくなりました。
「バシャン!」って言う雷はさすがに
「あっ!!」くらいは言ってしまうかもしれないけど。
こないだもパパに「雷に強くなったよなぁ~」って言われました。
うん。「母は強し」なのです。
りんごが来てから、だいぶ強くなったワタシだけど、
実を言うと、ワタシ雷が大っ嫌い。
小さい頃・・・・小学校一年生の頃だったかな。
一人でお留守番をしている時に、すごい雷!
母と妹は一緒に買い物に行っていて、
近くの工場で雨宿りをさせてもらっていたらしい。
だから、雷が鳴り終わるまで誰も帰ってこなくて・・・
私は玄関を開けては外を見て、
でも怖いからまた家の中に入って・・・。
まだその日のことを覚えています。
きっとその日のことがトラウマになったんだろうなぁ。
それから大人になるまで、結婚してもまだ雷は超苦手~~。
大学生の頃、斜め後ろの角の家に雷が落ちたくらいすごい雷の日、
雷が一番すごい時に、父が仕事から帰ってきて、
私は半狂乱に~(笑)
「お父さん、早く!早く!!早く家に入って!!」
そう叫んであたふたしてたら、
父と母が笑いながら「平気だから、平気だから」って。
でも、私はまだ動きが怪しいくらいに興奮状態。
そしたら父に気付け薬だってウイスキーを飲まされました。
車を運転するようになってからも雷は大変。
何せ田舎で稲妻も良く見える我が家。
雷が鳴ると思わずブレーキを踏んでしまう。
きっと私の車は雷に合わせてブレーキランプが付いていたと思います。
ま、アクセルじゃなかったから良かったけど。
そんな私を良く知る妹が、りんごが我が家に来て初めての雷の日、
わざわざ電話をかけてきて、
「Mieさん。雷怖がっちゃダメだよ。平常心だよ。知らん顔だよ。
まだりんごは雷怖がってないんだからね。」
って。
頑張りましたよぉ~~。
りんごが怖がらないように、私もなるたけ知らん顔して。
おかげで、3歳を過ぎるまで、りんごは雷は平気でした。
最近はきっと3歳になって、
自分で不気味なものって感じるようになってきたのでしょう。
あまりひどい雷だとブルブル震えるけど、
でも、昔の私よりまだまだマシです。
母は強し。多少の雷では反応しなくなりました。
「バシャン!」って言う雷はさすがに
「あっ!!」くらいは言ってしまうかもしれないけど。
こないだもパパに「雷に強くなったよなぁ~」って言われました。
うん。「母は強し」なのです。
■
[PR]
#
by ringo_mie
| 2006-05-27 00:12
| ワタシのこと